お問い合わせ・ご相談・ご依頼はこちら

24時間365日いつでもお問い合わせください
0120-612-355

CASE19

お坊さんも「衣」替えがあるの?

CASE19イメージ

人物紹介

  • 知りたがりの妻のイメージ
    知りたがりの妻

    30代/育休を取りながら育児に奮闘中!
    元アパレル店員でインテリア、
    ガーデニングが大好き。

  • お坊さんの旦那
    お坊さんの旦那

    30代/住職歴10年
    奈良県明日香村にある唯称寺の住職。
    自身で考えたお寺の掲示板内容を
    Instagramにて配信中!

知りたがりの妻知りたがりの妻
「暑さ寒さも彼岸まで」って言うけど、そろそろ衣替えの準備しないとなぁ。
「衣」って文字がついてるってことはお坊さんが着てる衣も替わるよね?
お坊さんの旦那
まさしく「衣替え」という言葉は仏教用語で、お坊さんの衣を夏用から冬用へ、冬用から夏用へ変更することを「衣替え」と呼ぶんだよ!
いつも着てる衣には夏用/冬用があるから、 夏用は6月~9月、冬用10月~5月 に替わるように決まってるよ!
知りたがりの妻
やっぱり仏教用語だったのね。見た目も身につける数も変わらない気がするけど...
お坊さんの旦那
素材が変わるよ!
知りたがりの妻
たしかに重さも違うよね。
お坊さんの旦那

でも着る枚数は変わらないから、夏は暑くて、冬は袖から冷たい風が入り寒いんだ...

知りたがりの妻
最近は異常気象とも言われるし、
時期をずらしたりできないのかなぁ。
お坊さんの旦那
これは複数人の僧侶で法要を執り行うときに、
衣が夏冬バラバラにならないようにするための取り決めだから、1人で法要を執り行うときは温度に応じて柔軟に変えているよ!
個人的には5月から夏用に変えてほしいと思ってる...
知りたがりの妻
やっぱり暑いよね...

お急ぎの方は
こちら

通話無料・24時間365日対応
0120-612-355