お問い合わせ・ご相談・ご依頼はこちら

24時間365日いつでもお問い合わせください
0120-612-355

CASE16

「盆」踊りの由来は仏教から?

CASE16イメージ

人物紹介

  • 知りたがりの妻のイメージ
    知りたがりの妻

    30代/育休を取りながら育児に奮闘中!
    元アパレル店員でインテリア、
    ガーデニングが大好き。

  • お坊さんの旦那
    お坊さんの旦那

    30代/住職歴10年
    奈良県明日香村にある唯称寺の住職。
    自身で考えたお寺の掲示板内容を
    Instagramにて配信中!

知りたがりの妻知りたがりの妻
子供も大きくなってきたし、今年こそ近所のお祭りに行きたいね!
お坊さんの旦那
今年こそ参加したいよね!毎年盆踊りの音が聞こえて行きたがってたもんね。
知りたがりの妻
盆踊りって「お盆の、盆」だよね?これは仏教が由来だったりするの?
お坊さんの旦那
諸説あるけど、「踊り念仏」と言って踊りながら
「南無阿弥陀仏」と称えたことが由来だと言われているよ!
知りたがりの妻
今ではどんなリズムとか想像つかない...当時でも斬新なものだったのかな?
お坊さんの旦那

「踊り念仏」は本来、 型の無いフリースタイルなダンスだったようだよ!
ちなみに、鎌倉時代の一遍上人というお坊さんが 始めたとされているんだよ。

知りたがりの妻
教科書で勉強したお名前!似顔絵の絵も有名だよね。
お坊さんの旦那
そうそう!
「南無阿弥陀仏で救われる」
そのシンプルな教えに、 「俺は救われないよな」と肩を落としていた人達は踊り上がらんばかりに喜んだんだって!
その溢れる喜びが「踊り」となって表現されたんだろうね!
「いてもたってもいられない!喜びのままに、さぁ踊れ!」 という感じかな。
知りたがりの妻
すごい昔に生きた人も喜びで踊るなんて盆踊りが身近に感じるような。
お坊さんの旦那
今年は盆踊りへ行ったら、型を意識することよりも楽しく、喜び一杯にお祭りに参加させてもらおうね!

お急ぎの方は
こちら

通話無料・24時間365日対応
0120-612-355