CASE01
お坊さんはお肉を食べていいの?

人物紹介
-
知りたがりの妻30代/育休を取りながら育児に奮闘中!
元アパレル店員でインテリア、
ガーデニングが大好き。 -
お坊さんの旦那30代/住職歴10年
奈良県明日香村にある唯称寺の住職。

ねぇ、今日なに食べたい?


知り合って最初の頃は「餃子!?お坊さんはお肉を食べるの!?」って不思議に思ったなぁ。


お坊さんが食べてる印象だよ。

「精進料理=お肉を使わない料理」というイメージだけど、本来は「食べた命をムダにせず、自分のやるべきことに努力(精進)するためにいただく食事」のことを精進料理と呼ぶんだよ。


今のかたちの精進料理ができたんだよ。


ちなみに、仏教徒のみんなが守るべき5つのルール(戒め)の中の1つなんだ。



それって難しい?

①命をムダにしない
②必要以上に手に入れようとしない
③パートナー以外の人と関係をもってはいけない
④嘘をつかない
⑤お酒はほどほどにする
ってことかな。


①から④のルールを破りやすくなるからかな。

子供も生まれたんだから、
ぱぱ、ほどほどにね!

関連コラム
お坊さんは
お肉を食べていいの?お寺の初詣?
決まり事?いただきます。
ごちそうさま。鬼のパンツはなんで
トラ柄?お供えする花に
決まりはあるの?縁起の良い日って?
仏が滅びる日?わたしって雨女?
花のおまつり?
守・破・離?しゅはり?
うさぎの数え方?
お寺には紫陽花がなぜ多い?
「あじさい寺」って?お香とお線香は同じもの?
香りがたべもの?亡くなった人は
お盆にしか帰って来ないの?ご先祖様って呼ぶのは?
現代の出家と歴史の教科書でみる
「出家」とはちがうもの?「盆」踊りの由来は仏教から?
お盆の期間には食べちゃいけないものがある?
「ぼたもち」と「おはぎ」の違いはなんでしょう!
お坊さんも「衣」替えがあるの?
「お寺の掲示板」には何を書くの?
仏暦?西暦?こよみの呼び方って?
七五三はお寺でも参拝できるの?
断捨離をして煩悩とも離れられる?
除夜の鐘っていつから鳴らすの?
鬼の正体は?
防災について考えよう!